リトルオレンジズの9月の目標は「ふわふわことばではなそう!」です。
子どもたちがことばの力に気づき、相手を思いやる気持ちを育てるために"10分集中"という活動でふわふわことばについて学んでいます(*^-^*)
「ふわふわ言葉」は聞いた人の心があたたかくなる言葉で、
「ありがとう」「すごいね」「いっしょにやろう」など・・・
反対に「チクチク言葉」は心が痛くなる言葉で、
「バカ」「きらい」「なんでできないの?」などです。
子どもたちは動画やカードゲームなどで、これらのことばについて楽しく理解を深めています🎵
例えば「もう無理だよ」
こんな風に言ってしまいがちな言葉を、ふわふわことばに変えるとどうなる?
子どもたちに聞くと、
「まだできるかもよ!」
「あんまり無理しないでね!」
「怪我しないようにね。」
「次はうまくいくかもよ!」
など、とっても優しさ溢れることばをたくさん考えてくれました(*^-^*)💛
ふわふわ言葉を使うと、まわりの人も自分も優しく嬉しい気持ちになって、友だちとの関係が安定し、毎日の生活までもがスムーズになっていきます。
「"言葉"は見えないけれど、人の心に大きな影響をあたえる」ということを体感しながら、子どもたちがふわふわ言葉で毎日を安心して過ごしてくれるようになったらいいなと思っています。

